ユリが咲いた
6月28日
梅雨前線がやってきて充分なる雨が降ってくれるかなぁー期待したがそれ程でもなくムシムシだけが残っております。 玄関先の鉢植えユリの花が一斉に咲き始めました。
梅雨時の一日花「夏つばき」 高い太陽に近い所から咲き始め地面に毎日落花
気づいた頃には目の高さに開花毎年時期を間違えず咲いてくれます
今年初めてのトンボ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月28日
梅雨前線がやってきて充分なる雨が降ってくれるかなぁー期待したがそれ程でもなくムシムシだけが残っております。 玄関先の鉢植えユリの花が一斉に咲き始めました。
梅雨時の一日花「夏つばき」 高い太陽に近い所から咲き始め地面に毎日落花
気づいた頃には目の高さに開花毎年時期を間違えず咲いてくれます
今年初めてのトンボ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月24日
グングン気温が上がり午後には夏日
春に種撒きした百日草(ジニア)が色とりどりに咲き始め夏を乗り越え秋まで楽しまれそうです
ウルイ(オオバギボシ)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月22日
昨日は夏至陽が長くなったと感じたのは束の間これから陽が短くなり何と月日の流れが早いこと
お花は季節に合わせ開花・・・今年も「金糸梅が庭の片隅で咲いておりました
今年も梅木辺りを旋廻する「チュウ」をコンデジにおさまった
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月15日
雨も降らず風が強く肌寒い一日です。
夏のお花 江戸風アサガオ・ランタナ・白鳥草(ガウラ)が咲き始め暫く楽しめそうです。
ランタナ
白鳥草(ガウラ)
宿根草で6~10月末まで開花
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月9日
東北南部梅雨入り近しと語られておるが今の所雨の降る様子がなく今日も庭に水撒きです
梅雨時に咲くお花ガクアジサイがいち早く咲き始めました。西洋あじさいは少し遅れて咲くでしょう
柏葉紫陽花
一坪足らずの家庭菜園ではお花が咲き始め毎朝楽しみに面会に行く
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月4日
昨日今日と31℃早々に夏日温暖化の影響で今年の夏も猛暑日となるのでしょうか?
梅雨時のお花が咲き始めJTrim加工ソフトであそんでみました
ツユクサ
八重ドクダミ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント