庭の花
4月28日
今年もコロナに負けず「チューリップ」が咲き出しました
黄色カタクリは4月9日に蕾発見暫く待って28日やっと開花
天候の相不変があって遅れたのでしょうか
2枚のアニメ
4月23日
新型コロナウイルス騒ぎが日に日に高ぶり自粛ムードで日々の生活まで一変の中
春の芽吹きは着実にやって来て本来ならば新緑の候と心浮き立ち足元軽やかの頃でしょうが
今年は国民一丸となってコロナウイルスと戦いです ガンバロー
もみじ芽吹き
背筋を伸ばした「春蘭」
鉢植えムスカリとアネモネ
4月11日
城の桜が5分咲きと新聞に載っておりましたが出かけるには肌寒い日近くの学校の桜はどうかと足を延ばしてみました。桜はまだ5分咲き高校生は元気元気で声を出し部活に励んでおりました。
背景に磐梯山手前は桜 部活中の高校生
ボケ
椿一輪 地面に
タチツボスミレ
4月6日 時に霙混じりの雨とっても寒い一日です
日替わりお天気・目に見えないコロナウイルス騒ぎでもお花は次々と咲いてくれ愛しいものです
雪柳が咲き足元にはオドリコソウ
レンギョウ
どこからともなく香りが漂う「沈丁花」も咲き出した
4月1日
新年度の月ですがコロナウイルス騒ぎでどこでも異例な事始め
日に日に増える感染者 毎日じっと引き籠り 早い終息を願うばかりです。
庭の片隅にはコロナに負けず石の間から窮屈そうに花芽を伸ばしておりました「春ラン」
最近のコメント