城内に紅梅白梅
4月15日
PCの帰り桜開花状況を城内に立ち寄りました。桜はまた3.4部咲きでしたが紅梅白梅多くの品種が満開となりカメラに収めてきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4月15日
PCの帰り桜開花状況を城内に立ち寄りました。桜はまた3.4部咲きでしたが紅梅白梅多くの品種が満開となりカメラに収めてきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
強い冬型の気圧配置の影響で10日、日本海側を中心に強い雪が降った。全国的に冷え込み会津も-5.3度
立春を迎え道路もアスハルトが出て歩きやすくなった途端、新雪辺り一面白黒世界となってしまいました
4月には桜満開の回廊となる景色ですが今日は真っ白な雪の花
春一番に咲く“こぶし”もツボミが硬くまるで“ネコヤナギ”の芽吹きのようでした
家の中では残り毛糸が沢山出てきて捨てるにはもったいない・・・・手わっさで遊んでから考えようと取りかかり
出来た作品です
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
高田あやめ祭り 2012・6・24
園内にアヤメが咲き始めたと聞き出かけ日曜日とあって大勢の観光客でした。
![]() | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
園内の一角にクジャクが飼われており近ずいて暫くして大きく羽根を広げ歓迎してくれた
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
8月20日暑さが一休み
連日夏日が続き暑い暑い日が何日続いたことでしょう。今日は気温が下がり凌ぎやすくなっておりますが命短いセミは声を大にしてアピーリしております
ブラインドの奥に短い夏を声高々にミーンミーンとアブラセミ
“かまきり”に捕えられた“ミンミンセミ”必死に逃げ回っておりましたが遂に降参
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
5月10日
珍しい「ハンカチの木」初めて見てきました。身近な街路樹にありながら車で通り過ごしており昨年教えらて気を付けて見ており2度足を運びゲット出来ました。
5月6日蕾が沢山付いておりました
5月10日
苞と呼ばれる葉の変化したもので緑色~黄緑色~花の咲く頃には乳白色となり
真っ白なハンカチが枝にぶら下がって見える所から「ハンカチの木」と名づけられた
二・三日過ぎれば見ごろとなることでしょうから又出かけて見ます
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4月27日満開の桜
赤瓦に葺き替えられた天守閣と満開の桜を満喫してきました
![]() | ||||
堀に反映する桜5 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
3枚マウスオン
<![]() |
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
第35回市民美術展
![]() | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
市民文化祭主催の美術展 日本画・洋画・工芸・書・写真・押し花絵・水墨画・俳画
市民の皆様小学生から後期高齢者まで日頃の成果の発表の場と数多くの素晴らしい
作品が出品されておりました。(11月13日~21日まで文化センターで開催)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
<![]() |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4月17日起きてびっくり・・・庭が一面雪景色この時期としては関東地方でも41年
ぶりの雪と報道があったがここ会津でもこの時期何年ぶりでしょう
満開の梅の花にも積雪となり受粉を前に雪ですので今年に梅の実が少ないだろうか・・?
お花たちも寒さをしのいで寄り添ってガマンの様子でした
![]() | ||||
ツバキ5 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント