山野草
4月16日
今年も「シラネアオイ」が咲きました
雪溶けを待って芽ぶきあっとゆうまに開花 春らしい萌黄色の葉お花はオーガンジーの様な淡い色
蕾が沢山付き暫く楽しめそうです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4月16日
今年も「シラネアオイ」が咲きました
雪溶けを待って芽ぶきあっとゆうまに開花 春らしい萌黄色の葉お花はオーガンジーの様な淡い色
蕾が沢山付き暫く楽しめそうです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
会津美里町 龍興寺の蓮 4種
![]() | ||||
八重咲き4 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
蓮の花が咲き競う片隅に「ヒツジグサ」が咲き始めでした
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
オキナグサ3~4年前に種子を頂きまちに待って今年初めて花芽をつけ
開花まで毎日のように覗き22日開花嬉しくて早速デジカメで写しました
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
4月12日桜前線がやって来ましたが何故かお天気が定まらず今日も一日中ヒーターは点け通し寒い一日でした。寄せ植えをしたミニスイセンとヒヤシンスいささか寒そうです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
雪融けを待って咲く野草
プランターの中で雪融けを待って「ショウジョウバカマ」が咲いておりました。 これから日に日に茎が伸び変化を楽しめるお花です
春をいち早く告る「ミスミソウ」別名ユキワリソウ |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
芍薬を蕾から開花まで待つ楽しみ。満開になった芍薬は今日の暑さで
ぐったり次は切花として玄関に飾って二度楽しんでおる花です。
( マウスオン&クリックで3枚画像)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント